2」なぜ賃貸住宅なの

さて、まずは賃貸住宅を建てようと思ったきっかけについて話していきましょう。
約30年ほど勤めたサラリーマンを辞め、母の介護と農作業を少々してこの数年過ごしてきました。父は17年ほど前に、また母が昨年他界し、子供たち二人も独立し、遂に夫婦二人となりました。さあこれから二人で新婚に戻って楽しい時間を、と考えたのだけれど、家や敷地の管理で毎日が手一杯。二人で住むには自宅も敷地も広すぎる、さてどうしたものか。寄る年波で年々滅び始めている肉体(心はとても若いのだけれど)と向き合っていると、何かやるなら、いかに早く始めるかだなぁ、と数年前から日々自分に問いかけ、考え続けてきました。
やはりこれしかないか、と思いついたのが、自宅兼賃貸住宅。
これなら、

・私たちがいなくなっても私たちの部屋は人に貸せば良い。
・子供たちが戻って来たかったら、いずれかの部屋に住めば良い。
・家賃収入から固定資産税や敷地の管理費用を捻出できる。
・子供たちの重荷にならずに将来にわたって自宅土地を残すことができる。

など、メリットがある。
そう、いいことがたくさんあるのだ。
でも、
悪いことはもっとたくさんある。
人によってはリスクの方が多いのでは、という人もいる。
それは、

・お金はどうするの。
・この場所で本当に入居者が確保できるの(特に長期にわたって)。
・将来家賃が安くなってはダメよ。

そう、実はこれをどうするかがとっても大切なことなのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です