21」四角豆

 台風19号が来る。
 畑が心配なので、支柱を立てている四角豆とトマトに一応ロープをかけて支えることにしたが、まあ、風向き、風の強さによっては気休めだろう。
 台風に備え早めの収穫を実施。少し小さくても今日中に収穫した。四角豆は沖縄の野菜で数年前から作っている。真ん中で切ると断面が四角く見えるのでその名前がついたらしい。癖が全くないので、茹でて適当に切ってマヨネーズで食べても美味しい。味噌汁に入れてもいいし千切りにして卵焼きに混ぜてもいい。我が家は茹でて冷蔵庫に入れておいて、色々なものに混ぜている。南の野菜の割に本当に暑い真夏はほとんど実がならない(花が咲かない)。5~6月、あるいは9~11月に、大量に結実する。ただし、4月に種まきしても蔓が伸びないので結局収穫は秋になる。今が最盛期だ。この野菜は私が新しく見つけた野菜の中で結構気に入っていて毎年作っている。なにせその辺の八百屋では全く売っていないので、食べるためには作るしか無いのである。

21」四角豆」への2件のフィードバック

  1. 台風心配ですね。私も市民農園のブロッコリーに支柱たてました(これも気休め)
    もとより家族等、住まい暮らしに被害ないことを願います。

  2. コメントありがとうございます。
    先ほど午前8時八王子市から警戒レベル4の避難勧告が出ました。
    私の家は水害を受けない場所なのですが、暴風が心配です。昨夜から全ての雨戸を締め切りです。
    とにかく無事に過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です